思考酒後

自分に入ってきた情報を定着、深化するために文章化

MENU

目標達成

初めての技術士受験について今思うこと

10年前に存在を知っていつか取りたいと思ってた資格・技術士。 一級建築士とか、工学博士とかと比較されるような権威のある資格を自分が来月受験する。 ちなみに、コンクリート技士、主任技士、一級土木を取得し、今年初めて受験です。ちなみに、部門は鋼構…

一級土木実地試験に合格するためにやったこと

こんにちはmasa_mn (@masa_mnmn)です。 平成29年度の一級土木施工管理技術検定・実地試験に合格したので試験対策とその考え方について書いておきたいと思います。 平成28年に落ちた後の平成29年に合格したので、1年後の試験に向けて勉強・準備で何を変えた…

ブログを200件書いて変わったこと、思うこと

みなさんどうもお疲れ様です、masa(@ masa)です |ω・`) 僕のメモ帳代わりのこのブログも200件を突破しました! おめでとうございます。 面白い記事、つまらない記事、個人の感想、暇つぶしなどあらゆるものをぶち込んで200件到達です。基準点の一つに到…

一級土木、不合格

タイトルがほぼ全てですが、合格発表の結果「不合格」であることがわかりました。お疲れ様でした。

一級土木施工管理技術検定の合格発表と受験

明後日、1/17(火)に一級土木の結果が発表されます。10月に受けた試験でようやくの発表。合格かどうかは分からないし、あまり自信がない。落ちてたら今年も受ける、合格してたら違う資格試験(技術士)を受験する予定。いずれにせよ、発表を契機に再び勉強する…

12月の目標

今年の残り1ヶ月の自分の行動に目的を持たせるため目標を定義します。

年賀状にまつわる話

こんばんは。気が付いたら冬になってて、年越しも視野に入ってきた今日この頃ですね。 この間年賀状を買ったので今日は年賀状にまつわることを書いていきます。 余談ですが(はじめから?笑)僕自身、なんだかんだでもう半分(8枚)の年賀状を書き終えまし…

コンクリート主任技士に合格するためにやったこと【小論文②】

いよいよ月末に主任技士の試験ですね。受験される方、頑張ってください。 www.think-and-try.xyz 上記にテーマ①を記載しています。続いてテーマ②:コンクリートの持続的開発のために実施していくべき事について書いていきます。

自分を変える習慣力(方法論)

ずうっと気になってた本、読んでみました。 再読したいと思いました。既に2回読みましたが、 現状での学びを記して3回目読んだときの感想と照らし合わせたいと思います。 それが楽しみでもある。 自分を変える習慣力 (Business Life 1) 作者: 三浦将 出版社/…

ダイエットに対する独自戦略

長年のダイエッターである私の方法論を更新したので下記に示します。 ■精神編・真剣に取り組む→真剣にやらないと痩せない。真剣に自分と向き合う。人生単位の課題と定義し、体型維持の位置付けを定期的に確認する。・必ず結果を出せると自分を信じる、諦めな…

コンクリート主任技士に合格するためにやったこと【小論文①】

去年の事ですが振り返ります。 小論文のテーマは①コンクリートの品質改善の経験、②コンクリートの持続的開発のために実施していくべき事の2題でした。 去年、「具体的に何を書けばいいのか?」と凄く悩んだので同じことを思ってる人向けに概要を書いていきま…

禁酒日記

1日目、10/10月試験が終わり挑戦してない自分がいる事に気付いて、禁酒に挑戦しようと決めた。トリキに行ったけど飲酒回避が出来た。酒を飲まないとなおさら安い店、トリキ。日々、意思は減っていくと思うけど、とりあえず2日目も飲まないようにしたい、 2日…

新しい目標、禁酒

試験が終わって緊張から解放された反面で目標を失った。自分との戦いは苦しいけど、喜びがあったり、絶望があったり、葛藤があったりするけど、日常にハリを与えてくれて、「人としてどうなりたいか」を考える良い機会のように思う。 新しい目標はこれまで何…

3つのイベント

8月のAIJ大会@福岡9月の結婚式の2次会の司会10月の1級土木受験 7月くらいに全部決まってて、各月に大きなイベントがあって忙しそうと思ってたけど、終わってみると案外とアッサリ終わるんだね。 AIJAIJは良い経験だった。あんだけの数の専門家がいても石川さ…

終わった!

2016年一級土木施工管理技術検定@学習院大学が終わりました。感じた事、思った事を以下につらつらと書いておきます。 1.技術面・過去問に優劣をつけてはいけない個人の感覚として「この過去問」あるいは「この過去問に類似する過去問」は多分出題される事は…

一級土木の筆記合格と対象範囲の明確化

昨日は雨で家から出れず、やること無くてずっと勉強してた。 土工、コンクリート、安全、品質、環境の全分野をバーっと読み込んで、実地のために何をどれくらいやればOKか明確にできたつもりでいる。 昨日読み込んだ知識をあと6週くらいすれば自分の中にイン…

イチロー選手が通算3000本安打を達成。

ガキの頃から今に至るまで、言葉で、行動で、結果で僕を後押ししてくれたイチロー選手。一番結果を出してる人が、誰よりも努力していて、決してメンタルは強くない中で、ギリギリのところでは常に結果を出す勝負強さを持ち合わせる男。おめでとうと思う気持…

段階的な進化の満足感と失われていく後悔の再認識の必要性

最近、少しずつ痩せてきて嬉しい。葛藤、一進一退の日々を乗り越えて成果が少しずつだけど着実に出てきて嬉しい。じんわりと拡がっていく満足感。昔の日記を読み返した。試験が終わって悔しくなって、もっと勉強してやるって書いてた。内に秘めた闘志を剥き…

周りの人の支え

この前、朝勉強してたら会議の為に会社に来てた、尊敬する競合他社の部長さんに声をかえて貰った。尊「何の勉強してんの?」僕「一級土木っす。」尊「…落ちるやついんの?笑」僕「笑」ちなみに一級土木施工管理技術検定の合格率は一次試験が50%、二次試験が3…

きちんとした1日。

始業前に1時間勉強した。途中で尊敬する人に声を掛けてもらえて嬉しかった。昼休み、30分散歩した。痩せたい。忙しかったから1.5時間残業した。帰ってから1時間走った。文面に直すと平素な感じだけど、自分が日常の中ですべきことをきちんと処理できて良かっ…

勉強小旅行記

0.自宅@荻窪 今日は午前中に1時間勉強して、洗濯して、掃除して、また1時間勉強した。 友達とラーメン食う予定だったけど、体調悪いらしく断られた。 そうだ勉強小旅行をしよう。 勉強小旅行とは、電車で少し遠くまで行って、下車して、勉強→歩くを繰り返し…

イチローだけじゃない、俺がいる。

イチロー選手、日米通算4257本のヒットおめでとうございます。 一流選手の目安が2000本と言われる世界で、4257本という数字はちょっと意味がわかりません。 テレビでイチロー選手の会見を見ると記録達成の1本に特別な感情はなく、全ての1本のヒットが嬉しい…

一級土木まであと2週間

早いもので一級土木の一次試験の受験日まであと2週間です。 長かったような、短かったような…。 現状、過去問5年間の平均で9割取れています。合格基準が6割くらいなので、新傾向等がなければ合格します。 この前、部長に「試験、どう?」って聞かれて「大丈…

一級土木まであと1.5ヶ月。

こんにちは。さて、標題の件ですが、試験日まであと1.5ヶ月くらいになっています。一次試験の合格基準は57%程度(37/65)であり、それに対して過去5年の過去問を解いた感覚だと正答率は70%程度で、既に一次試験は合格できるレベルにいます(慢心)。僕なりに、弱…

自分用のまとめノートを作る価値

どうも!! 最近、一級土木施工管理技術検定の試験対策として自分用のまとめノート(A4両面1枚を順守すること!)を作成し、その価値を気付いたので(今更ながら)、以下につらつらと書いていきます。 ①ノートを作る目的 1.知識を習得するための労力の最小化…

いつまで10km走れるのか、いつになったら20km走れるようになるのか。

昨日、12km走りました。いつまで、という観点だと28歳2ヶ月まで10km走れています。20kmはかなりしんどいと思います。その反面、達成感も凄くあると思います。僕は今まで、20km走った記憶がありません。いつか20km走りたいです。42.195kmとは言いません。20km…

コンクリート主任技士に合格するためにやったこと【四問択一】

こんにちは、趣味:資格取得のmasa(@ masa)です! 今日は2015年に取得した『コンクリート主任技士』という資格の四問択一対策について書いていこうと思います。 知っている部分もあるかも知れませんが、全部ひっくるめて『復習・再認識』という観点で最後…

勉強した後に散歩すると記憶に定着しやすくなるという持論

うーん、なんというか脳が、身体が欲しているんです、歩く事を!理由はわかりませんが、ただ直感的にそんな気がするんです。勝手なこじつけを以下で披露します。脳を酷使した後で、それを落とし込むために歩く。歩いてる間に疲弊した脳を回復させつつ、その…

家で勉強できる、僕。

家は誘惑が多いから勉強できないわーって思ってたけど、なんだかんだできました笑 先週は7〜8時間は家で勉強しました。 家で勉強するのは移動の時間のロスが少ないこと、場所の費用がかからないからスンバラシイですね!笑 でも場所を変えて、場所にお金を払…

家計簿、始めました。

目的は財務体質改善です。それ相応の年齢だし、貯金したいし、なにより浪費を避けられる習慣を身に付けたい。使うところには使うけど、使わないところにはほぼ使わないって感じかな。まずは現状を知りたい。月単位で何に、いくら使うのかを知りたい。自分の…